• 楽しいことが
    したい!

  • 家にいると
    つらい…

  • 勉強場所が
    欲しい!

  • 誰かと
    話したい!

SCROLL

STUDY 📖 EVENT 🎉 COMMUNICATION 💬 SHELTER 👧 STUDY 📖 EVENT 🎉 COMMUNICATION 💬 SHELTER 👧 

STUDY 📖 EVENT 🎉 COMMUNICATION 💬 SHELTER 👧 STUDY 📖 EVENT 🎉 COMMUNICATION 💬 SHELTER 👧 

GOKOUって何?

誰かがいつもいる、安心できる、
そんな“拠り所”をつくりました。

「勉強する場所がほしい」とか
「みんなで何かしたい」ときに
友達や地域の人と集まったり、
何かを始める場所が欲しい。

「家にいるのがツラい」とか
「自分の居場所がないな」と思うときに
ちょっとした逃げ場所(シェルター)が欲しい。

GOKOUは、そんな“居場所”が
必要になったときに利用できる、
ながさき若者会議からできた
コミュニティスペース/レンタルスペースです。

色々な用途に利用したり、
気軽に遊びに来てください!

GOKOUは
あなたの為の拠り所

GOKOUの
使いどころ

  • 勉強場所が欲しい

  • 家や学校が落ち着かない

  • ゆっくり過ごしたい

  • 集中したい

  • 仲間が欲しい

  • 誰かと話したい

施設紹介

大会議室
約15畳の空間の中心には仏さまが優しく見守ってくれています。折り畳み式の長テーブルや椅子があり、ご自由にご利用いただけます。全室Wi-Fi完備。
キッチン
ポット、冷蔵庫などご自由にお使いください。
和室
4.5畳のお部屋です。ソファーや寄贈いただいた本。畳のお部屋でゆっくり過ごせます。

ご利用の流れ

  1. 教宗寺の寺務所に
    お声掛けください。

  2. 利用についての説明後、
    連絡先をご記入いただきます。
    ※ 初回のみ
    第三者に開示することはありません

  3. カギを借ります。
    ※二回目以降はここから

  4. 「GOKOU」(教宗寺門徒会館)を
    ご利用ください。

  5. カギは無くさないように
    決まった場所にかけてください。
    ※キッチンの冷蔵庫横にカギかけがあります

  6. カギかけと一緒に置いている
    ノートに名前(ニックネーム可)、
    入退室時間を記入してください。

  7. 勉強したりのんびりしたり、
    使い方は人それぞれです。

  8. 退出時は電気、エアコン、
    戸締りの確認をお願いします。

  9. 教宗寺の寺務所に
    カギの返却をお願いします。

ご利用について

ご利用時間
  • 8:30~22:00 ※教宗寺門徒会館が借用されていない日に限ります。
料金
  • 使用料としてお賽銭を頂ければ嬉しいです。Wi-Fiや消耗品等に使用します。
  • 学生さんは1日100円程度を目安に無理のない金額でお願いします。(0円~ 出世払いでも可)
  • 大人の方は子ども達の居場所づくりのために可能な範囲でご協力ください。
ご利用にあたって
  • 皆さんが気持ちよく利用できるようにしましょう。
  • 風邪や熱があるときは利用をお控えください。
  • 学生(中高生)に向けた居場所づくりです。 ※学生以外もご利用頂けますのでご連絡ください
利用手順
  • 会館のカギは最初に利用する人が取りに来て最後の人がお寺に返してください。
  • カギ置き場に鍵を置いて無くさないようにしてください。
  • 空き状況の確認はお電話(095-838-2707)または公式ラインにてお願いします。
  • 入室・退出時には入退室表に名前と時間の記載をお願いします。
  • 詳しくはご利用の流れをご覧ください。
各部屋のルール
  • 席はゆずり合ってお使いください。
  • 大広間での飲食は行わず、キッチンをご利用ください。
  • グループでの学習など話し合いが必要な場合は、和室またはキッチンをご利用ください。
  • 冷蔵庫はご自由に使用してください。ただし、帰宅時には持ち帰るようお願いします。(長期間入っている物は処分することがあります)
  • 携帯電話の通話は周りに迷惑が掛からないように使用してください。
帰宅時のルール
  • 会場はきれいに使用し、汚したらご自身で清掃をお願いします。(掃除道具は大広間の押し入れにあります)
  • 飲食ゴミはお持ち帰りをお願いします。
  • 電気の消灯・玄関の施錠をしてお寺に鍵を返却して帰ってください。
  • 帰りが遅くなる場合は保護者の方にお迎えに来てもらってください。(中学生以下必須)
その他
  • 利用についてのお願いは変更になる場合があります。その際は随時お知らせいたします。
  • 備品を破損した場合は速やかに届け出てください。
  • 貸し切りをしたいとき、時間外の利用希望などはお電話(095-838-2707)または公式ラインで個別にご相談ください。